採用ナレッジ.com

「キャリアのマッチングが幸せを創り、使命感が世界を変える」と思っております。

良い企業の判断軸

f:id:del10:20131112110300j:plain

今日は、聞いた話と思った事をメモ程度に。

 

良い企業って何でしょうか?

最近の新卒採用では、リクナビ掲載社数が10,000社を超えるなど、数多くの企業が存在するので、良い企業の見極め方が難しくなっています。

特に広告サイトですから、企業が良く見せようとしてくるので、尚更です。

 

そんな状況でも、良い企業ですね。って素直に思う企業もあります。

それはどんな企業でしょうか?

 

 良い企業って?

私は「世の中から必要とされ、応援される(したい)企業」だと思います。

 

 

 

 

「給料が高い会社」「安定している」「成長している」とか、「社風が良い」というものまで人によって様々ありますよね。

それは当然だと思います。

人によって良い企業の定義は違うと思いますが、私見として。

 

 世の中から必要とされるって?

必要とされるとは、

「顕在化/潜在化している課題を解決でき、より良い価値を提供できる組織」

だと思います。(今回は企業についてです。もちろん個人でもOK価値を提供している方は沢山いらっしゃいます。)

 

基本的に世の中に存在している企業や組織などは、世の中の課題に対して「価値を提供」出来ているからこそ利益を得られていますので、生き残っている企業はこれに当てはまると思います。

 

但し、課題の大きさと難易度で「"より良い"価値」と差が出てくるかなと思います。

f:id:del10:20111026150513j:plain

例えば、Khan Academyなんかは大きな課題に対して取り組んでいる組織です。

国境や経済格差で、教育を受けられない子供に対して、高水準の教育を平等に与えられていないという課題に対して、取り組んでいます。

(ネットを通して高水準の教育を、誰にでも無償で、どこででも受けられるようにするという理念で活動していおり、Googleやビルゲイツ財団なども支援する、世界的に注目されている組織です)

 

世界中の教育格差という大きくて難しい課題に対して、価値を提供している訳です。

今では世界中で600万人の人々が利用しています。

 

もちろん、一人の人間を助ける事にも大きな価値があります。

しかし、癌を治す事が出来る医師と、落とし物を拾う人との「価値」では、医師の方が高いと言えると思います。それは「課題の大きさ」なのです。難易度と言っても良いかもしれません。

さらに言えば、癌を薬一つで直に治せる事が出来れば、どうでしょうか?それはさらに「"より良い価値"」が提供できていると言えます。

 

企業に当てはめれば、例えばソフトウェア会社。日本にも何千社もありますし、フリーでやっている方もいます。何か特化したシステムや仕組みを作っていない限り価値は高くはなりません。なので、世の中に「"より良い"価値」を提供できているとは思いません。

 

しかし、この「"より良い"価値」というのは、時代によって変わっていきます。 それは世の中に存在する課題が変化するからです。

結果、新しい仕組みやサービスは、「"より良い"価値」と評価されやすく、大企業よりも、スタートアップが価値を提供しているという話になりやすいです。

 

 応援される(したい)企業って?

「世の中から必要とされる」

「顕在化/潜在化している課題を解決でき、より良い価値を提供できる組織」

の条件に当てはめると、こんな事も出てきます。

 

極端ですが、自国が経済危機に陥るので/領土を守る為など、戦争を行う国は良い組織なのか?

国民を守る為に、世界的に経済格差を無くす戦争をしよう!っていう話で言えば、勝てば経済が豊かになる特効薬になる可能性もありますから、「価値」を提供している事になりそうです。

 

でもそれは、違いますよね。

私見ですが、もう少し身の回りにある企業で言うと、パチンコ店などは環境破壊もそんなにしていないと思いますし、「人々にエンターテイメントを通じて豊かな人生を提案する」と言えば、世の中から必要とされていると言えるかもしれません。

でも何かこれも違うんです。

 

最初は、自社以外の人に不利益を生じさせてるから?と思いましたが、新しいビジネスは、既存のビジネスを壊しているので、これも不利益を生じさせていると思いました。

 

そんな風に考えていると、理論的では無いですが、単純に「応援できない」って事だと思います。

人によってここは感情論で変わってくると思ったので、自分が応援"したい"というのも付け足しました。

(だからパチンコ店が大好きで、人生変わった!という人にとっては、良い企業になるんでしょう)

 

 利益

最後に。利益も大切かなと思っています。

しかし、NPOとか、スタートアップのアーリーステージなど、利益が出にくい組織にも、価値を提供している組織はありますので、あえて外しました。

 

ただ、基本的には、より良い価値を提供していれば、利益が付いてくると思います。

 

 

 見分け方

「顕在化/潜在化している課題を解決でき、より良い価値を提供できる組織」については、自分なりの見分け方/ポイントを書いてみます。

 

ポイントは5つだと思います。(多くてすいません)

①ビジネスフィールド(どんな課題に対して事業をしているか)

②ビジネスモデル(どんな"より良い"価値を提供できているか/同業との違い)

③売上/利益(世の中からの評価はどれくらいなのか)

④マーケットと企業の成長性(今後も"より良い"価値を提供できるか)

⑤社長と社員(自分と合うか、企業を成長させられる優秀な人か)

 

 

だと思います。

かなり長文になりましたが、自分のアウトプットとして纏めてみました。