採用ナレッジ.com

「キャリアのマッチングが幸せを創り、使命感が世界を変える」と思っております。

自分に合っている企業を見つける3つの企業選択軸

学生と話していて、1番悩んでいる事は、「結局良い企業ってどこなの?」という事。

良い企業は人によって違うと思いますので、「自分に合っている企業」はどこなの?という事。

 

ここについても私の考えを書いていきたいと思います。

※あくまで私見です。 

 

 自分に合うかを判断すべき3つの軸

f:id:del10:20131114113721g:plain

少し違いますが、マズローの欲求5段階説を参考にしてみます。

 

 

私は3つのポイントを上げました。

 

「待遇面の判断(生存欲求)」

「活躍/熱中出来るか(承認欲求)」

「事を成せるか(自己実現欲求)」

 

 待遇面の判断

これは、「給料」「勤務地」「勤務時間」などの事です。

人間は、今までどの様な暮らしをしていたのか?今後どんな暮らしをしたいのか?という軸は外せないと思っています。

 

しかし、一般的に新卒社員の給料は20万円前後です。いわゆる未経験ですからね。

なので、先輩社員がどのような待遇の変化を得ているのか?という軸で探してもいいと思います。

しかし、5年、10年先が見えない世の中で、待遇面だけを見るのは危険かなとも思います。

 

 活躍/熱中できるか?

これが一番大切かなと思っています。

働くというのは、人生の大半を占める事になります。

そこで、「働く時間」がいかに有意義になるか、充実感を得れるかという事が大切になると考えています。

 

では、どの様にすれば「働く時間」が有意義に充実になるのでしょうか?

私は、常に仕事に対してモチベーションを高められる事だと思っています。

単に楽な仕事でも、モチベーションが高くなければ、時間が過ぎるのが遅く感じ、充実感は無くなります。

 

それでは、モチベーションを高めるにはどうすれば良いのでしょうか?

私は、「活躍出来る環境」と「評価」だと思います。

「活躍出来る環境」とは、「自分の能力を活かせる仕事」が一番大きいと思っていて、それ以外にも「カルチャー(社風)」も大切だと思います。

「評価」については、その言葉の通り、仕事成果に対しての評価です。

営業系の仕事などは分かりやすいのですが、管理部門など、非営業部門なんかは、評価制度が整っていない企業もあるので、そこは大切だと思います。

 

f:id:del10:20131114230006j:plain

 

最近のニュースでは、マイクロソフトが新しい評価制度を導入するようです。

今まで、個人の業績が重要視されていましたが、チームへの貢献度が重要視されるという事ですね。

 

このブログが分かりやすいですね。

マイクロソフトが人事評価の重点を「個人業績」から「協力」と「成長」へ舵を切ったぞ! - ICHIROYAのブログ

 

 

 事を成せるか?

 

最後に「事を成せるか?」です。

これは、自分のやりたい事、実現したい事ができるか?という事です。

 

しかし、これを学生に求めるのにはちょっと酷かなと思います。

自分の一生をかけて実現したい事は、まだ見つからないかなと思います。

 

私はこれを見つける為には1つだけ方法があると思います。

この「自分の一生を捧げられる事」は、強烈な体験がある事だと思っているので、「出来る限り沢山の体験」をする事だと思います。

 

だからこそ、色々な仕事を任せてくれる(裁量権の有る)所が良い。

そして、成長できる所が良いと思っています。

 

この、何でもチャレンジできるというのは、ベンチャー企業に多いのではないでしょうか?失敗を許してくれる環境というのも良いですね。

 

以上、自分に合っている企業を見つける3つの企業選択軸でした。