採用ナレッジ.com

「キャリアのマッチングが幸せを創り、使命感が世界を変える」と思っております。

2013-01-01から1年間の記事一覧

内定者インタビューは当てにならない。

昨年度の採用活動を参考にして来年度からの採用計画を立てる。 とても大切な事です。 特に内定者にインタビューをして、 ・今の学生はどのように動いているのか? ・どんな企業に興味があるのか? ・自社のどんな所に興味をもったのか? そんな簡単なアンケ…

母集団ありきの新卒採用は悪と言ってくる業者には注意?

現在、日本の新卒採用は「母集団の数」がとても大切にされています。 特に、知名度も無い中小企業なんかは、母集団の数が採用成功に直結するという感覚もありますよね。 そんな時代の中、学生に「エントリー促進」をしている求人メディアは"悪"である。とい…

志望動機は聞くべきか?

面接で必ずといって良いほど聞かれる事。 「志望動機」 そして、学生の志望動機に対して意地悪に質問する事。 「それって当社じゃなくても良いのでは?」 こんな光景をよく見ます。 このやり取りを見ていると、果たして志望動機は必要なのでしょうか?と思い…

12月しか参加されない合同説明会は意味が無いと言っているような物。

ぼちぼち2015卒の合同説明会が、始まってますね。 そこで、疑問に思う事があります。 まずはレジェンダが発表しているこの資料(PDF)を。 学生の説明会参加時期は2月なんですね。 だけど、合同説明会の参加者数は12月が圧倒的に多い。(聞く所によると、…

企業理解を高める事業内容説明

企業理解を深めるには、説明会を変えなければ! そんな企業さんも多いので「企業理解を高めるコツ」というテーマで書いてみたいと思います。 企業を理解してもらうという事は、 「事業内容」 を理解してもらう事が一番の近道だと思います。 もう少し細かく言…

【2016年卒】内定時期ピーク予測

前回のエントリで2016年卒の予測という事で、大枠を書きましたが、あまりにも大枠すぎたので、一つ一つ予想を深堀していきたいと思います。 今回は内定時期について。 経団連に加盟している超大手企業 さすがに8月から選考をスタートすると思います。 しかし…

「2016年卒就活繰り下げは強制力無し」から見る未来予測

経団連が2016年卒に向けた就活繰り下げについて強制力を持たないと発表。 日経新聞では ルールの実効性を高める対策については違反企業への罰則などはひとまず設けず、加盟企業への「呼びかけ」にとどめる方針だ。強い拘束力を持たない結果、勉学の時間を確…

「選考」面接と「対話」面接の違い

あまりにも企業理解が浅い!って話を聞くので、学生の志望理由を聞く理由と同じ要領で、企業のオファー理由を聞いてみました。 企業のオファー理由(事例) 「彼はコミュニケーション能力が非常に高くて、向上心もある。学生時代にインターンの営業成績で一…

面接の環境作りで良い学生を見落とさない工夫

学生の素が見えない。 そんな話を聞きました。 前回のエントリで、人材の質を確認する為にリファーラルリクルーティングという採用手法が出てきたと話しました。面接では本当の学生の姿がわからないから、確認をとるという側面もあります。 それでは、面接で…

ソーシャルリクルーティングの本質はリファーラル

ここ数年Facebookを新卒採用に活用する動きが大変多くなっています。 今のFacebook活用状況 こちらの「ソーシャルリクルーティング白書」というページでは 2012年6月1日時点で新卒採用用 にFacebookページを立ち上げた企業は1,300社を超え、2013年6月1日時点…

Googleから学ぶコピー30文字以内のルール

新卒採用のHPを作る時 リクナビのページを作り込む時 学生に送信するメッセージを作る時 どんなコピーを書けば中身を見てくれるでしょうか? 今回はコピーの中身 では無く、文字数に着目してみたいと思います。 なぜ文字数が大切なのか? 多くの企業は自社の…

最低でも知っておきたいグローバル採用の知識

近年グローバル採用が大きく取り上げられていますので、そこについて書きたいと思います。 グローバル採用の種類 グローバル採用では「パナソニック」が有名でしょうか? パナソニックの採用ホームページの中に「グローバル採用」というページがあります。 …

「20秒PR」で効率的に採用を。(キーエンス新卒採用)

高収益・高年収で有名なセンサのキーエンス。 有名な話ですが、会社説明会と同時に、20秒PRというのを実施します。 採用基準は諸説ありますが、短い間にインパクトが残る様なPRができる(そもそも魅力的な人材:旧帝大とか、理系とか、さわやかとか)かどう…

野村総合研究所(NRI)の採用 〜②セミナー・面接・制作物〜

前回に続いてNRIの新卒採用についてです。 <第二回>セミナー・面接からみるNRI 採用方針の1つにRJPという考え方を取り入れいてる。という事を前回書きましたが、実際に企業(仕事)のありのままを見せる為に、どの様なセミナー・面接をやっているかを書い…

野村総合研究所(NRI)の採用 〜①採用方針〜

この前のエントリでも少し書いてましたが、 野村総合研究所(NRI)が東大や東工大など、上位校の入社数ランキングに入っていたので、気になって少し調べてみました。 表面上しか調べられていませんが、ランキング上位に入っているだけあって、採用に対しての…

業界研究(業界説明資料作成の参考に)できるオススメ4選

前回、会社説明会の資料について書きましたが、 その中で、「業界説明」のスライドを作るのが少し大変かなという話をしました。 業界地図などの雑誌を見ながら作るでもいいですが、今日はwebにある業界研究サイトを4つご紹介します。 ①就活ライブチャンネル…

説明会資料のポイントは「シンプル」「流れ」※スライド事例公開付き

説明会資料の事例を作成してみました。 資料作成にあたってのポイントは下記3つ。 ①スライドは10枚まで。(最初と最後抜いて) ②出来るだけシンプルに。文字数少なく。 ③話の流れはマクロからミクロ(業界説明→企業説明→事業説明→仕事説明→採用説明) どう…

東京工業大学を採用できるのは100社まで。

ふと気になったので、有名校の就職率及び進学率を調べてみました。 特に目的は無いので、適当に見てください。 今回の対象は 東京大学 京都大学 東京工業大学 一橋大学 の学部卒4校です。 東大・京大は就職率は30%程度でした。 ちなみにですが、MARCHクラ…

2016年卒に向けたAutumnインターンシップ

ご存知の通り、2016年卒から新卒求人サイトは3月掲載開始になります。 それに伴い、企業は続々とAutumnインターンシップを導入している様です。 リクナビ・マイナビに掲載していて、10月11月に開催する主な企業を記載してみました。 -----------------------…

本エントリー数(率)を高める「合格可能性」

<記事概要は・・・> ・学生が本エントリー(受験)してくれないのは「合格可能性」が低いと感じるから。 ・「合格可能性」を高める事で、本エントリー数(質)を高める事ができる。 ・「合格可能性」を図る一つの手法が、簡易テストである。 ---------------…

2分で企業の説明ができますか?学生に企業を理解してもらう目安。

<記事概要は・・・> ・説明会から選考に進む割合が低い企業へのお話です。 ・2分間で簡潔に企業の魅力を伝えられれば、選考に進む学生が増えます。 ・さらに、話を惹き付けるには、最初の5〜13秒が大切です。 -------------------------------------------…

ワークスアプリケーションズISの採用ブランディングと新たな試み

ワークスアプリケーションズは新卒採用に携わる者なら知っている社名かと思います。 2002年から内定直結のインターンシップを実施し、現在までに20万人が応募している様です。 私の勝手なイメージですが、採用によって、企業名を有名にしてきたのはワークス…

【少人数採用企業向け】押さえておきたい新卒紹介5社

2016年卒に向けて、新卒紹介をご検討されている企業は多いのでは無いでしょうか? [新卒紹介のメリット] ・成果報酬型 ・ターゲットのみの紹介(スクリーニングにもなる) ・キャリアアドバイザーと言われる、エージェント会社の社員が、企業説明〜学生の動…

オススメ新卒採用ホームページ

新卒採用ホームページで良いなと思う3社をピックアップしてみました。 ①セプテーニホールディングス 広告代理店の中でも、採用に対してかなり考えられているのではないでしょうか? このホームページの良いなと思う点は、どの採用フェーズでどんな事を見て…

新卒採用でもクラウドソーシングの実績が役立つ未来

<記事概要> ・新卒採用でも、中途採用の様に実務経験から見極めたい。 ・クラウドソーシングの実績が新卒採用で最もわかりやすい実績となるのでは? --------------------------------------------------------------------------------------- 【中途採用…

Wantedlyが秀逸なサイトの理由

最近話題のソーシャルリクルーティング系サイト「Wantedly」を見てて、良いサイトだなーと思ったので、書いてみます。 さらっと見てて思った事を書いているだけなので、意味が違っていたりしたらごめんなさい。 <応募者目線> ・「応援している人」の数が表…

新卒求人サイト(リクナビやマイナビ)の選び方

そろそろ採用担当者と話していると、2015卒の新卒求人サイトの選択をする時期とのお話があります。 そこで、今回は2015卒の新卒求人サイトの選び方についてまとめてみました。 あくまで新卒求人サイトは知名度を上げ、初期認知を決めるツールである。という…

2016卒に向けた2015卒新卒採用の準備(少ない母数の質を高める、育てる)

最近企業様から2016年卒のサイト3月OPEN、選考8月開始に向けて準備はすることありますか?というお問い合わせが多くなっております。 そのお問い合わせに対する答えを、簡単にまとめてみました。 <日程変更によるリスク> ①母集団が減少 ②内定(選考)辞退…

インターンのプラン立て

インターンシップが本格的に動いてきましたね。 外資系や、ベンチャー企業は、早期に開催している上位校向けのイベントに参加しています。 リクナビ等の、サイトは6月1日からオープンします。 企業はまだ内容が、固まりきって無いところもあります。 特に…

インターンシップって何すればいいの?(経団連の言っている事)

昨日、インターンシップって何すればいいんですか?とお客様からお問い合わせを頂いた。 本来インターンシップとは、学生と企業のミスマッチを防ぐ為の物です。 就業体験をすることによって、学生が自分に合った企業を探すというものですね。 本日は経団連の…